旭川市の注文住宅なら「齋藤弘源建築設計事務所」へ

  • ABOUT
  • SERVICE
  • CASE
  • ACCESS
  • FAQ
  • BLOG
  • CONTACT

CLOSE
  • ABOUT
  • SERVICE
  • CASE
  • ACCESS
  • FAQ
  • BLOG
  • CONTACT
  • FOLLOW US:

SERVICE. 業務内容

SERVICE

  • 業務の特徴
  • 設計からお引き渡しまで

FLOW 設計からお引き渡しまで

コスト削減の工夫

当事務所では主に設計とプロジェクト全体の監理を行っており、建築は信用できる施工会社に依頼を出しております。このように設計と施工を分離しているのには理由があります。
まず、設計はお客様の理想を形にすることがこちら側にとっても利益につながるため、純粋にお客様の理想を叶えることに集中できるからです。
もう一つは、適切なコストの振り分けです。当事務所はモデルハウスなどは公開せず、さらに施工の依頼は下請けではなく当事務所から施工会社へ「直接依頼」という形を取っています。
そのため、モデルハウスの管理にかかる費用を売り上げで賄おうとする必要はなく、かつ下請け料や仲介料などのコストは発生しません。たとえば、2,500万円の予算だった場合、仲介料などの諸費用200万円が浮き、その分を設備のグレードアップに回すことができます。

WORK FLOW

  1. 1~3ヶ月目
  2. 3~4ヶ月目

1~3ヶ月目

  1. 土地探し

    当事務所は土地探しから対応いたします。
    通学や通勤の便利さ、周辺の環境、ご予算、希望する土地の広さなど、何でもご相談ください。
    土地探しは基本無料で、地盤の強度調査を行う場合は調査費用として別途30,000円程度かかります。

  2. ヒアリング

    当事務所ではモデルハウスなどの公開はありませんので、徹底したヒアリングを行うことでお客様の理想のイメージを形にしていきます。
    ライフスタイルや好みの形、家具など、どんなことでもお話しください。雑誌などに掲載されている建物の写真の持ち込みも大歓迎です。
    お客様らしさを建物で表現できるように努めます。

  3. 基本プランのご提案

    ヒアリングした内容は設計調書にまとめ、それをもとに平面図や外観のイメージを作成。それをご覧いただきながら、より細かなご要望を伺います。
    そして、平面図・立面図・断面図・デザインイメージ図も作成し、基本計画をご提案します。
    基本計画の内容をよくご確認いただき、ご契約をするかどうかをご判断ください。もちろんご不明な点はお気軽にご質問ください。
    ※契約(設計監理契約)をご希望となりましたら、住宅ローンの仮審査の手続きを行い、設計監理料の1/4の料金をお支払いいただきます。

3~4ヶ月目

  1. 設計

    建物内外部の仕様や設備について決定し、予算計画を立てます。内容に問題がなければより詳細について検討し、サンプルの作成・確認、仕上げ材の選定を行い、完成形を決定します。
    ※設計完了後に、設計監理料の1/4の料金をお支払いいただきます。

  2. 見積もり

    設計が完了しましたら、複数の施工会社に施工費についての見積もりをお出しします。
    直接施工会社に工事を依頼する形になりますので、下請け料などの余分なコストは発生せず、その分浮いた予算は設備やデザインのグレードアップに使用することができ、家づくりの選択肢が広がります。
    施工会社が決定しましたら、金融機関に住宅ローンの本審査への申し込みを実施。必要書類はこちらでご用意しますのでご安心ください。

  3. 工事

    契約書の内容や取り決めについてチェックし、予算と施工内容に問題がなければ施工会社と工事請負契約を結びます。
    当事務所は設計監理の責任者として、きちんと工事が行われているか、設備や構造に不備はないかなどをしっかりと確認していきます。
    ※工事請負契約時に、設計監理料の1/4の料金をお支払いいただきます。

  4. お引き渡し

    施工、行政検査が終わりましたら、当事務所の方でも最終チェックを実施。お客様にもお立ち会いいただき、問題がなければ残りの設計監理料の1/4の料金をお支払いいただき、カギをお渡しします。

アフターフォロー
リフォーム・リノベーション

当事務所はお客様と長いお付き合いをしたいと考えております。
お引き渡し後は3ヶ月、6ヶ月、1年点検を行い、その後も2年、5年、10年点検を実施。お客様の住まいのパートナーとしての役割を果たします。

しかし、どんなに立派な建物でも、経年劣化を避けることはできません。いずれリフォームやリノベーションが必要になるときが来ます。
新築当時は最新の設備であっても、10年もすればまた新しい設備が登場しています。それだけでなく、子どもが成長して一人部屋が必要になるかもしれないし、子どもが自立した後はその部屋を書斎にしたいなどの望みが生まれるかもしれません。
当事務所はそのようなご依頼にもしっかりと対応いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。

BACK
  1. 旭川市の注文住宅なら「齋藤弘源建築設計事務所」にお任せ!
  2. SERVICE
  3. FLOW
旭川市の注文住宅なら「齋藤弘源建築設計事務所」へ

〒070-0823
​北海道旭川市緑町22-2196-19

  • HOME
  • ABOUT
  • SERVICE
  • CASE
  • ACCESS
  • FAQ
  • BLOG
  • CONTACT

© 旭川市の注文住宅なら「齋藤弘源建築設計事務所」にお任せ!北海道(旭川市を中心に全域対応)