旭川市の注文住宅なら「齋藤弘源建築設計事務所」へ

  • ABOUT
  • SERVICE
  • CASE
  • ACCESS
  • FAQ
  • BLOG
  • CONTACT

CLOSE
  • ABOUT
  • SERVICE
  • CASE
  • ACCESS
  • FAQ
  • BLOG
  • CONTACT
  • FOLLOW US:

SERVICE. 業務内容

SERVICE

  • 業務の特徴
  • 設計からお引き渡しまで

POINT 業務の特徴

理想の住まいのために

人生の一大プロジェクトである家づくりを成功させるためには、設計担当と施工担当が一丸となり、お客様が望むコンセプト(暮らし方)を形にすることが大切です。
暮らし方には機能性や利便性、居心地のよさなどさまざまな要素がありますが、それらはお客様の感じ方により変化するもの。
当事務所はお客様のお話にしっかりと耳を傾けた設計を行い、信頼できる施工会社と連携しながら、お客様にとって理想の住まいの完成を目指します。
当事務所では主に設計や施工会社とのやり取りなどを担当しますが、もちろんそれだけではありません。予算も含めた工事全体の監理など、家づくりのプロジェクト全体を統括し、お客様の理想を形にしていきます。

WORK POINT

  1. コンセプト決定
  2. デザイン力
  3. 寄り添うということ

コンセプト決定

  1. テーマとは

    そこに住む人によって、住みやすさや理想のイメージは異なるもの。お客様とそのご家族にとって大切なことは何か。その理想をしっかりと伺ってから家づくりを進めてまいります。

  2. 居心地のよい寸法

    家具・人・設備・自然。それぞれの距離感もすべて計算に入れます。実際に住むイメージの中で動線を考慮し、お客様にとって居心地のよい寸法をミリ単位で設計いたします。

  3. 厳選した素材

    使用する素材や器具は、お客様のイメージに合わせて変更できるように幅を持たせています。ハウスメーカーなどのように仕様が決まっているわけではないため、素材を変更したら料金が大きく跳ね上がるといったことはありません。質感やメンテナンスの利便さなどについても検討し、一軒ずつ丁寧に設計します。

デザイン力

  1. わかりやすい模型

    当事務所はお客様が完成形をイメージしやすいように、模型を作ってご提示しております。図面ではわからなかった日の入り方や、入り口から見た建物内の見え方などがはっきりとわかります。

  2. トータルコーディネート

    住みやすい、使いやすい空間を生み出すためには、家具や設備をどう配置するかが重要です。
    お客様の満足のために、常にパーフェクトを目指して。既製品で適したものがなければ、無料でオリジナルの家具をデザインし、コーディネートまで対応。さらに、空間に合わせた照明の明るさなども計算した雰囲気づくりも徹底します。

寄り添うということ

  1. アドバイザーとして

    建築士事務所はお客様の理想を形にすることが仕事であり、施工自体に利益を見出してはいません。そのため、純粋にお客様第一で家づくりを進めることができるのです。
    新築工事・リフォーム・リノベーションというものは、作業のボリュームが大きく、お客様からすれば専門的な知識や技術ばかりでわからないことが多いかと思います。そんなときにも建築士がアドバイザー、施工会社との橋渡し役としてお客様の不安を解消していきます。
    どんなことでもお気軽にご相談ください。

  2. 将来のことも考える

    どんなに丈夫な建材であっても経年劣化は避けられず、定期的なメンテナンスが必要になります。当事務所は、この将来的なメンテナンスのしやすさも考慮した設計を行います。
    既製品には生産中止、流行り廃り、オリジナルの家具や自然素材は予測できない不具合など、すべての建材にリスクはつきものです。そのリスクを最小限におさえ、かつ万が一のときにはすぐに対応できるように設計しておく。それが「長く愛される家」であると当事務所は考えます。

暖かさの工夫

北海道での暮らしにとって、暖かさの確保は必須です。
かといって冬に暖房器具を際限なく使用していては光熱費がかかるばかり……。そんな問題も、当事務所は解決します。
当事務所は設計段階から日当たりなども考慮して窓の配置を決 め、さらには複数の工法を組み合わせて断熱性を高めています。
もちろん、ただ組み合わせるのではなく断熱性能を数値化し、どうすればより断熱性が高まるのかを研究。感覚ではなく科学的根拠にもとづいて組み合わせます。

【燃費性能の計算】
真に温かい家のためには計算が欠かせません。断熱性能(UA値)、気密性能(C値)、日射取得を算出し、暖かさの指標である暖房負荷を設計の段階で計算します。
このことが、燃費性能を高める基本となります。
断熱性能のよい家は、外部から流入する熱量を減らすことができるので、夏は涼しい家を作ることにもつながります。

【正しい施工と工法】
性能を高める工法を見定め、断熱材の種類・厚み・熱橋部の確認、気密工事のシート、テープが丁寧になされていることを確認します。
北海道においては基礎断熱 、全室暖房の計画がベストな選択です。
BIS(温熱環境要件に関して高度な専門的知識を有し、正しい設計、精度の高い施工方法などを指導できる技術者)として、省エネ・耐久 ・耐震の基本性能が確保されるように設計監理いたします。

BACK
  1. 旭川市の注文住宅なら「齋藤弘源建築設計事務所」にお任せ!
  2. SERVICE
  3. POINT
旭川市の注文住宅なら「齋藤弘源建築設計事務所」へ

〒070-0823
​北海道旭川市緑町22-2196-19

  • HOME
  • ABOUT
  • SERVICE
  • CASE
  • ACCESS
  • FAQ
  • BLOG
  • CONTACT

© 旭川市の注文住宅なら「齋藤弘源建築設計事務所」にお任せ!北海道(旭川市を中心に全域対応)